沿革
千葉県におけるレスリングの歴史は、昭和23年現県立佐倉高校に生徒会に正式な運動部として登録された。昭和24年5月県立千葉高校講堂で発会式を行う。特に佐倉市には過去の二度の国民体育大会、高校総体、関東大会等数多くの大会を佐倉市の多大なる協力を頂きレスリング競技の発展に寄与していただいております。
又、県協会主催の大会開催にあたり、佐倉市、野田市、松戸市、柏市、鎌ヶ谷市の協力を頂き市の体育館を使用させていただきレスリングの普及に協力頂いております事感謝申し上げす。
レスリング始めてみませんか
この度、高校教諭の協力を得て県内高校へ進学しレスリング競技を続けることを希望する中学生や、新たに高校でレスリング競技を始めたい方への相談窓口を愛媛下記の通り置く事と致しました。
柔道経験者・相撲経験者も多く活躍しております。鍛えた体力を活かせる競技です。
関東大会やインターハイ、国体での活躍を目指しませんか!
問い合わせ窓口
(高校)千葉県立四街道高等学校 担当 吉田雅明(千葉県高体連レスリング専門部委員長)
TEL:043-422-0003(事務室につながります)FAX:043-424-4104
(問い合わせ全般)千葉県レスリング協会 問い合わせアドレス
info%chiba-wrestling.jp(%を@に変更して下さい。
お知らせ
2022年8月の試合・行事
(開催期日 行事名 場所 主催) コロナの状況により無観客で試合を行う場合があります。事前に確認ください。
令和4年
8月1日(水)-8月4日(金) 第69回全国高等学校総合体育大会。女子第4回(正式競技) 高知県立県民体育館 全国高体連
8月17日(水)-19日(金) 第38回全国藩校生ゲレコローマンスタイル選手権大会 滋賀県予定 日本レスリング協会
8月15日(月) 第26回関東幼児レスリング太会 福太郎アリーナ 全国少年少女レスリング連盟
8月28日(日)(中止) 関東中学校レスリング選手権大会関宿総合公園体育館関東レスリング協会
News
コラム
2022年7月30~31日 令和4年度 第39回全国少年少女レスリング選手権大会 千葉県入賞者一覧 東京・代々木競技場第1体育館
令和4年7月23日(土) 令和4年度 第76回 千葉県中学校総合体育大会レスリング競技総合成績表 野田市関宿総合公園体育館
令和4年 6月19日(日) 第36回千葉県少年・少女レスリング大会試合結果 関宿総合公園体育館 県協会・野田市レスリング協会
6月19日に、無事に3年ぶりに千葉県少年少女レスリング大会が野田市関宿総合公園体育館で開催できましたことを報告申し上げます。
参加人数151名、県内全12クラブチームから参加いただきました。コロナ対策のため、ご不便をおかけいたしましたが大会関係者・選手に協力いただき無事開催することができました。
大会運営にあたりましては、野田市レスリング協会関下会長をはじめ、松崎ジュニアレスリングクラブの松崎様、野田レスリングクラブの小室様、関宿レスリングクラブの本荘様を中心に、野田市内の各クラブの皆様、二川中学校及び野田第一中学校の生徒にご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。
6月18日(土) 第73回県総体兼全国高校総体県予選会 佐倉市民体育館
学校対抗戦1位並びに個人対抗戦1位の選手は、令和4年8月1日~8月4日、高知県高知市「高知県立県民体育館」で行われる令和4年度全国高等学校総合体育大会
レスリング競技大会 三笠宮賜杯 第69回全国高等学校レスリング選手権大会へ千葉県代表として出場する。女子は、6月に行われた関東大会において1~4位の選手が関東ブロック代表として出場する。
[57kg級 佐々木里菜(野田中央)、74kg級 安田こころ(我孫子東)]
6月4日(土)-6月5臼(日) 第68団関東高等学校大会 水戸市アダストリアみとアリーナ
千葉県選手の活躍
【男子48kg級】 優勝
▼決勝
椎名遥玖(千葉県・チームリバーサル3)○[6-0]●久保音晴(東京・MTX GOLDKIDS2)
【男子52kg級】
▼準決勝 4位
北村春斗(兵庫・猪名川クラブ3)○[2-1]●古市大翔(千葉・野田一中3)
-----------------------------------
【女子42kg級】 4位
▼準決勝
角本明日香(埼玉・日本工大駒場中2)○[4-0]●日向玲奈(千葉・松戸ジュニアクラブ2)
【女子73kg級】 2位
▼決勝
木村允希愛(香川・高松北中3)○[フォール、1:59=5-0]●小沼彩倭(千葉・下野サンダーキッズ2)
2022/6/4-5 令和4年度 第68回関東高等学校レスリング大会 茨城・アダスリアみとアリーナ
本県選手の活躍
フリースタイル学校対抗戦
[1]日体大柏(千葉) 53点
男子フリースタイル
【51kg級】
[1]里中飛雅(千葉・日体大柏)
【55kg級】
[1]松村祥太郎(千葉・日体大柏)
【60kg級】
[1]木村太智(千葉・日体大柏)
【65kg級】
[2]山下凌弥(千葉・日体大柏)
[6]加藤龍輝(千葉・野田中央)
【71kg級】
[3]伊藤拳将(千葉・日体大柏)
[5]後藤隼介(千葉・四街道)
【80kg級】
[1]石坂陽典(千葉・日体大柏)
【92kg級】
[3]金澤空大(千葉・日体大柏)
【125kg級】
[1]バトバヤル・ナムバルダグワ(千葉・日体大柏)
男子グレコローマン
【51kg級】
[1]片岡大河(千葉・日体大柏)
[3]石橋篤弥(千葉・野田中央)
【55kg級】
[3]川合相希(千葉・日体大柏)
【60kg級】
[1]小岩皆人(千葉・日体大柏)
【65kg級】
[3]古市一翔(千葉・日体大柏)
【71kg級】
[2]本原晴来(千葉・日体大柏)
【80kg級】
[3]高林心温(千葉・日体大柏)
女子
【53kg級】
[2]佐々木里菜(千葉・野田中央)
【74kg級】
[3]安田こころ(千葉・我孫子東)
令和4年5月22日 15時 場所:ホテルポートプラザ千葉
本協会総会もコロナ禍の仲、この2年間書面決議という方法でご承認いただき進めてまいりましたが、この度3年ぶりの対面での開催となりました。当日29名の参加と委任状42名を持ちまして開催できましたことご報告申し上げます。
議題
1号議案 令和3年度事業報告および令和3年ど決算報告について
2号議案 令和4年度事業計画案及び令和4年度予算案について
3号議案 役員改選 (コロナの為会長。理事長の任期切れを1年間延長したための特別処置)
4号議案 規約改正 県協会役員。選手。サポーターの会費見直し(財政立て直しのため制定したの特別処置の見直し)
すべての議案につきまして現案通り承認及び可決されました。
新会長 小出日出夫(前理事長)佐倉高校、早稲田大学OB 高校教員として65歳まで勤務されレスリングの発展の為尽力されました。
理事長 高橋浩治 ㈱丸昭建材 佐倉レスリングクラブ 八千代松陰高校OB
事務局長 中野秀樹 流山市役所・野田中央高校OB(旧野田北) 少年少女中学育成担当
ヘッドコーチ 鈴木賢一 ㈱読売千葉広告社 若葉レスリングクラブ
常任理事 森下史崇 日本体育大学柏高校 高体連専門部強化担当
会長の交代に伴い関連の業務遂行のため新常任理事を指名されました。
2022/5/5 第38回全国高校生グレコローマンスタイル選手権大会千葉県代表
2021/5/3 第40回佐倉市長杯総合成績表
成績表(個人・団体)
団体戦
優勝 NEXUS WRESTLING TEAM YOKOSUKA
2位 埼玉栄中学校
3位 グロリアレスリングクラブ
2022年JOCジュニアオリンピックカップ戦績 神奈川・横浜武道館
(U20)4月23日、
男子フリースタイル
▼61kg級 [2]佐藤大夢(中大)福井県出身日体柏、
男子グレコローマン
▼63kg級 [1]丸山千恵蔵千葉・日体大柏高~日体大
(U17)4月24日
男子フリースタイル
▼48kg級 [1]吉田アリヤ(千葉 市川コシティJOCエリートアカデミー)、
▼51kg級 [1]片岡大河(千葉・日体大柏高リバーサル/千葉・柏二中
▼55kg級 [3]里中飛雅(千葉・日体大柏高 岐阜県出身)
▼60kg級 [2]小岩皆人 日体大柏高)、千葉・KODAMA/千葉・鎌ヶ谷二中
▼71kg級 [3]古市一翔(千葉・野田クラブ・野田一中・日体大柏高)
▼80kg級 [3]石坂陽典(千葉・日体大柏高 岐阜県出身)、
▼92kg級 [2]金澤空大(千葉・柏クラブ/千葉・中原中・日体大柏高)
令和3年度第65回風間杯全国高校選抜レスリング大会 R40329)
団体
日本体育大学柏高校 優勝
個人
51㎏級 片岡大河(日本体育大学柏高校) 2位
55kg級 松村祥太郎(日本体育大学柏高校)2位
60㎏級 小岩皆人(日本体育大学柏高校) 2位
71㎏級 本原晴来(日本体育大学柏高校) 3位
125㎏級 バトバヤル(日本体育大学柏高校) 優勝
JOCジュニアオリンピックカップ 令和4年ジュニアクイーンズカップレスリング選手権大会 (令和4年4月9日~10日:駒沢体育館)
- 項目1千葉県出身、県内学校所属選手の紹介(大会プログラム参考)
- 1. 小学生5年・6年の部 30㎏級 古市 せら NODA
2. 小学生5年・6年の部 30㎏級 佐々木 なつみ KODAMA
3. 小学生5年・6年の部 40㎏級 根井 真成実 チームリバーサル
4. 小学生5年・6年の部 55㎏級 藤田 紫 チームリバーサル
5. U15の部 42㎏級 片岡 優 チームリバーサル
6. U15の部 42㎏級 日向 玲奈 松戸ジュニアレスリングクラブ
7. U15の部 46㎏級 加藤 空 野田市立第一中学校
8. U15の部 46㎏級 三谷 心乃 チームリバーサル
9. U15の部 50㎏級 保坂 樹奈 KODAMA 福島県立ふたば未来学園中学校
10. U15の部 50㎏級 粟野 和夏 市川コシテイクラブ
11. U15の部 50㎏級 小岩 芽似 松戸ジュニアレスリングクラブ
12. U15の部 54㎏級 佐藤 優 千葉県レスリング協会
13. U15の部 58㎏級 木村美海 チームリバーサル
14. U15の部 73㎏級 小沼 彩倭 (千葉県出身)下野サンダーキッズ
15. U15の部 73㎏級 藤田 眞妃琉 チームリバーサル
16. U17の部 57㎏級 本原 理沙 日本体育大学柏高等学校(大阪府出身)
17. U17の部 57㎏級 吉田 ロヤ 市川コシテイクラブ 安部学院高等学校
18. U17の部 61㎏級 中川 颯栞 KODAMA 安部学院高等学校
19. U17の部 61㎏級 藤本 夏妃 日本体育大学柏高等学校(岐阜県出身)
20. U20の部 50㎏級 太田 真蓉 (千葉県出身)東洋大学
21. U20の部 50㎏級 佐々木 里菜 千葉県立野田中央高等学校
22. U20の部 53㎏級 木村 彩夏 パラエストラ 法政大学
23. U20の部 57㎏級 朝倉 巧留 柏二中 日本体育大学桜華中学校高等学
24. U20の部 59㎏級 山倉 和華(千葉県出身)日本体育大学桜華中学校高等学
25. U20の部 65㎏級 山田 亜優香 国際武道大学(福井県出身)
- 戦績 (上位入賞者)
- 小学5・6年 30㎏級 優勝 佐々木なつみ(小玉ジュニア )
小学5・6年 30㎏級 2位 古市せら(野田クラブ)
U15 42㎏級 3位 片岡優(チームリバーサル)
U15 46㎏級 3位 加藤空(千葉・野田一中)
U15 50㎏級 3位 保坂樹奈(福島・ふたば未来学園中)
U15 58㎏級 3位 木村美海(チームリバーサル)
U15 73㎏級 優勝 藤田眞妃琉(チームリバーサル)
U15 73㎏級 2位 小沼彩倭(下野サンダーキッズ)(千葉県出身)
U17 57㎏級 3位 本原 理沙 日本体育大学柏高等学校(大阪府出身)
U20 53㎏級 2位 木村 彩夏 パラエストラ 法政大学
U20 65㎏級 4位 山田 亜優香 国際武道大学(福井県出身)